太田市・大泉町周辺の最新不動産情報&グルメ・生活などタウン情報をお届けします♪
新年あけまして
おめでとうございます
2021年 幕開けです
SweetHomeは
本日より営業しております
(今年もテレビ朝日の映像です)
おまけ
Wダイヤモンド富士
どうも
新年まであと20分
というところで
寝落ちをして
また 夢の中で
新年を迎えた
木村です
今年は 沿道での観戦ができない為
ニューイヤー駅伝も
テレビで 応援しました
箱根駅伝も すごくよかった
復路は 最後まで見てしまいました
ということで
また ウェブマラソンのご紹介を
ますは
日本最南端
「石垣島WEBマラソン」
1週間で フルマラソンを
走り切る大会
実際に海沿いを走ると
気持ちいいんでしょうね
参加賞は
抽選
1等はなんと
石垣島への往復ペア航空券!
結果は
泡盛とユーグレナでした
続いて
「四万十ウルトラマラソン」
こちらは2週間で
なんと100km走破!!
なんとか走り切りました・・・
参加賞のTシャツ
四万十うどん!
というわけで
今年もいろいろな
WEBマラソンに挑戦しようと
目論んでおります
SweetHomeらしく
今年も
「幸楽苑」さんの
紅白ラーメン
と
紅白餃子で
ブログスタートです
更新日時 : 2021年01月04日 | この記事へのリンク :
どうも
自称
孤高のオンライン
マラソンランナー
木村です
ということで
まずは
更新日時 : 2020年12月07日 | この記事へのリンク :
どうも
実は
東京オリンピックの
チケットを持っており
キャンセルしようかどうか
毎日悩んでいる
木村です
そんなわけで
ぐんまウェブマラソン2020に
こっそり参加してみました
参加種目は
なんとフルマラソン
42.195km!!!
とは言え
1回で走るわけではなく
スマホやスマートウォッチを使って
11/3〜16までの期間中の
累積距離を計測して
アプリで送信
最近のはやりです
コツコツ走れば
なんとか完走できます
参加証のTシャツ
上毛新聞に 出場者名簿が掲載されていたようです
Tシャツ裏には
スポンサー様達
こんなにいるなら参加費無料でも良かったのでは・・・・
完走すると
フィニッシャームービーが作れます
結果は3時間48分
更新日時 : 2020年11月23日 | この記事へのリンク :
どうも
中学校では
弱小サッカー部所属
野球は
カラーボールと
ビニールテープをグルグル巻いた
カラーバットでの
経験しかない
木村です
(古いか〜)
そんなこんなで
都市対抗野球の北関東予選を
観てきました
日立製作所(日立市)vs 太田球友硬式野球倶楽部
さすが昨年のベスト4
圧巻の試合でした
茨城トヨペット(水戸市)vs 太田球友硬式野球倶楽部
太田市健闘むなしく
敗れました
日本製鉄鹿島(鹿嶋市)vs SUBARU
9回の追い上げも
SUBARU惜敗・・・
日立製作所(日立市)vs 全足利クラブ
全足利クラブの好守で
8回までリード
結局サヨナラ負けでしたが
すごくいい試合でした
今日のSUBARUは
太田球友硬式野球倶楽部の敵討ち
茨城トヨペットに
コールド勝ちのようです
第2代表は勝ち取ってもらいたいです
https://www.jaba.or.jp/game/toshitaikou/
更新日時 : 2020年10月02日 | この記事へのリンク :
どうも
予想通り
お盆休み期間
行く当てもなく
自宅を中心に
ダラダラと過ごしていた
木村です
そんな
私も
唯一のお出かけ
バーチャルトライアルなるものに
参加してみました
要するに
新型コロナの影響で開催できない
赤城大沼マラソンの
変わりに 期間中に
赤城大沼のコースを走り
GPSアプリを使って
その場で
データを大会本部に送信
すごい時代ですね
さて
そんなこんなで
スタート
しかし
さすがに赤城山
アップダウンが激しく
平地育ちの
私の足は
止まります・・・・・
もうすぐゴール・・・
5kmでじゅうぶんです・・・
フィニッシュ後は
赤城神社に参拝
ちなみに
8月31日まで開催中です
もう1回 走ろうかな・・・
更新日時 : 2020年08月22日 | この記事へのリンク :
どうも
老化防止の為
靴下を
立ったままで履くようにしている
木村です
というわけで
桐生市で開催された
堀マラソンへ参加してきました
駐車場探すの大変だし
知ってる人誰もいなくて寂しいし
中学生 元気で 早いし
寒いし
上り坂だし
向かい風だし
とまあ
思ったタイムが出ず
言い訳がましいブログですが
66回目を迎えた 歴史ある大会
とても楽しい 5kmでした
きっと来年は
桐生みどり店から
あの人が参加・・・・・
更新日時 : 2020年02月10日 | この記事へのリンク :
新年あけましておめでとうございます
2020年 幕開けです
SweetHomeは 本日より営業しております
(今年もテレビ朝日の映像です)
どうも
また 寝落ちをして
夢の中で
新年を迎えた
木村です
今年も
上州群馬 ニューイヤー駅伝を
4区を応援してきました
トップに立った トヨタ 大石選手!
旭化成 市田選手!
Honda 設楽選手!!
なんと17人抜きをした
井上選手も走っておりましたが
撮影できず・・・
そして
地元SUBARU
小山キャプテン!!!
あっという間に通過してしまうので
いい写真は撮れませんでした
今年は
いよいよ オリンピック
ラグビートップリーグも
盛り上がることでしょう
そして
今年こそ全員参加!?の
SUBARUマラソン
スポーツ三昧の一年になりそうですね
Sweet Home では
太田市・大泉町・桐生市・みどり市を中心に
毎週末オープンハウスを開催中です
ご来場お待ちしております
つたないブログですが
本年もよろしくお願い致します
では
SweetHomeらしく
「幸楽苑」さんの
紅白ラーメン
と
紅白餃子で
ブログスタートです
なんか去年とほとんど一緒・・・・
http://www.sweethome-se.co.jp/blog_sakamoto_2_id_117667.html
更新日時 : 2020年01月04日 | この記事へのリンク :
どうも
とある忘年会に
遅れて参加し
怒られた
木村です
(もちろん キチンと連絡しました)
遅れた理由はこれです
太田市民会館で行われた
ラグビー日本代表選手凱旋報告会を
見学してきました
我が家のにわかファン達が
見たいと
朝から並んで・・・
チケットゲット
稲垣選手
ヴァルアサエリ選手
堀江選手
福岡選手
坂手選手
松田選手
そうそうたる顔ぶれ
太田市長より
特別栄誉賞が渡され
相馬ヘッドコーチ司会の
トークショー
楽しいヒトトキを
ありがとうございました
やはり稲垣選手は
笑いませんでした
ほぼブレている
会場入りの写真
お見送り
最近 我が家の
にわかファンが
練習を見学に行き
沢山のサインや写真を
ゲットしております
見たい方はお声がけを
ワイルドナイツの選手
スタッフ皆様
すごいガタイですが
優しい人ばかりです
今年は
トップリーグ優勝ですね
そういえば今日はクリスマスイブ
市民会館のツリーです
更新日時 : 2019年12月24日 | この記事へのリンク :
どうも
しばらく放置していた
らーめんぶろぐを
しれ〜っと再開した
木村です
また 今年も
「スバルマラソン」がやってきました
http://www.sweethome-se.co.jp/blog_sakamoto_2_id_116849.html
また 今年も
SweetHomeから
1人で出場です・・・
緊張のスタート前
結果は
昨年より 少し遅くなり
ちょっと残念
まあ 運動不足
わかっていたことです
反省・・・・
がんばると 表彰してもらえます
抽選で当たると
スバル車がもらえます
会場では
太田市内高校野球交流戦
楽しそうなイベントを目の前に
本日も 無事出社・・・・・
また来年
今度は10Km!????
更新日時 : 2019年10月27日 | この記事へのリンク :
どうも
よくわかっているルールは
ノックオンと
スローフォワード
あとは 審判任せ
にわかラグビーファン
木村です
前回の興奮が忘れられず
http://www.sweethome-se.co.jp/blog_sakamoto_2_id_120805.html
スマホ画面を
更新しまくって
何とか リセールの
チケットゲット
というわけで
本日 「日本vsスコットランド」
今 話題の
ラグビーワールドカップを観戦してきました
(また 少し長いブログです)
今回は
太田駅から予約制バスで
到着後は おもてなしエリアへ
キン肉マンも桜のジャージ
埼玉県のご当地キャラも集結
つるゴンだったかな?
今回は時間があったので
埼玉県の市町村の
紹介ブースをゆっくり見学
いろいろいただきました
いろいろ 飲み食いして
スタジアム イン!
ラッキーなことに
今回 なんと 最前列!!!
選手紹介
いよいよ 選手入場です
国歌斉唱
恒例となりましたが
熊谷市の小中学生が
大きな声で国歌斉唱の
おもてなし
前置きが長くなりましたが
カウントダウンからの
キックオフ
それでは 前回同様
偶然撮れた
試合のシーンをいくつか
アルゼンチン 中盤から
独走
トライ??
被ってます・・・
コンバージョンキック
撮られてます
今度こそ
トライ!!
盛り上がってます
アメリカの突進
やはり
前回 ベスト4の
アルゼンチンが圧倒
しかし
暑いぞ 熊谷のラグビーファンは
劣勢のアメリカへ
「U・S・A! U・S・A!!!」
このシーンでは ありませんが
最後に 意地のトライを 決めてくれました!
そして ノーサイド
お互いに 花道で
健闘を称えあいます
レギサモン選手が 代表引退
両チームの選手が
スタジアムを一周
お子様でしょうか
私も スマホを渡すことに
成功したのですが
インカメラに なっておらず・・・・
おまけ
アメリカ人サポーター
隣の席の
MAN WITH A MISSION????
小学生に大人気
台風の被害にあわれた方々は
それどころではないと思いますが
今晩の スコットランド戦での
勇気あるプレーが
日本を元気づけてくれると信じています
頑張れ 日本!!
長文 お付き合い ありがとうございました
更新日時 : 2019年10月13日 | この記事へのリンク :
最近見た物件 (0)