太田市・大泉町周辺の最新不動産情報&グルメ・生活などタウン情報をお届けします♪
どうも
生ものは苦手なのですが
なぜか
青魚の刺身が
好きな
木村です
太田に海がやってくる
ということで
オープンしました
「おおた・北茨城交流物産館」へ
行ってみました
マグロの解体ショーも行われているようで
本マグロの刺身が並んでいます
奥様に買ってもらえませんでした・・・・
解体ショー後の
マグロ・・・
鮮度抜群の
アジ
夕方くらいに行ったのですが
お刺身は
ほとんど売れてしまってました
水曜日が定休日なので
なかなか行けませんが
お小遣いを貯めて
いつか本マグロを
食べたいと思います
更新日時 : 2020年10月12日 | この記事へのリンク :
最近
私も大人になり?
歳をとり?
寺院や神社に
お参りすることが増えた
大人な木村です
というわけで
宝徳寺の続き
最終回です
残念ながら
床もみじと
ふうりん祈願は
9月6日で終了してしまいましたが
宝徳寺は
数多い御朱印と
かわいいお地蔵様に
癒されます
そういえば
最近 奥様が
御朱印を少し集め始めております
では
ご覧ください
ご紹介した以外にも
境内には
たくさんのお地蔵様が
お待ちしております
なんかすごく宣伝しているような
感じになりましたが
木村家の宗派とは違います
Sweet Home では
太田市・大泉町・桐生市・みどり市を中心に
マスクを着用して
毎週末オープンハウスを開催中
更新日時 : 2020年09月07日 | この記事へのリンク :
どうも
今年は
ふわとろ月見にしようか
普通の月見バーガーにしようか
迷っている
木村です
ということで
前回の続き
桐生市の宝徳寺で開催中の
ふうりん祈願のご紹介です
2020年は
新型コロナウイルスの
一日も早い終息を願い
お地蔵さんとあまびえの
コラボ祈願にしたそうです
入口で 短冊をもらい(買い?)
願い事を書いて
好きな風鈴に 結ぶ
また 雑な説明ですが
ご覧ください
ふうりん祈願は
なんと本日9月6日16:00まで
(早く言ってよ〜)
宝徳寺は これ以外にも
魅力がいっぱい
その写真は
また 次回
Sweet Home では
太田市・大泉町・桐生市・みどり市を中心に
マスクを着用して
毎週末オープンハウスを開催中
更新日時 : 2020年09月06日 | この記事へのリンク :
どうも
「とんでったバナナ」
という歌が
全く思い出せない
木村です
http://www.sweethome-se.co.jp/blog_sakamoto_2_id_124801.html
というわけで
床もみじとやらを
見ようと
桐生市にあります
宝徳寺さんへ
御朱印が有名で
TV等でも紹介されているそうです
この日は
雨が降ったりやんだりの天候
あまり 混雑せず
そのおかげで 密にもならず
「床もみじ」
きれいに磨かれた床に
外のもみじが 写って
綺麗みえる
逆さ富士みたいな感じですかね
雑な説明ですが
ご覧ください
夏の床もみじの公開は
なんと 明日9月6日まで
春夏秋冬やるようですが
秋は ものすごく混雑するらしいです
現在は ふうりん祈願も開催中
その写真は
次回
Sweet Home では
太田市・大泉町・桐生市・みどり市を中心に
マスクを着用して
毎週末オープンハウスを開催中
更新日時 : 2020年09月05日 | この記事へのリンク :
どうも
なんとなく 寂しくて
とりあえずテレビをつけ
あまり観ておらず
奥様に呆れられている
木村です
そんなある日
いつものように
ダラダラと
「とくダネ」を視聴中
ぶどう盗難のニュースが
そういえば
最近 家畜の盗難のニュースも多いし
大変だなぁと思いながら
ふと 画面を観ると
見たことある顔が・・・
あっ!!
「ぶどう園なかざと」
ではないですか!
ということで
お客様のぶどう園へ
http://www.budouen-nakazato.com/
毎年 盗難は あるそうですが
今年は 特に多いようです
見回ったり 防犯カメラと見たり
対応しているようですが
手塩にかけた ぶどう
一房だけでも 悔しいですよね
店頭には 昨年とは違う
品種が並んでおります
http://www.sweethome-se.co.jp/blog_sakamoto_2_ymd_20190910.html
クイーンニーナ
ナガノパープル(皮ごといけます)
シャインマスカット(皮ごといけます)
BKシードレス
ちなみに 全部種なしです
最近は 種があると売れないそうです
やっぱり おいしいですね
今年も 子供たちは
奪い合うように
遠くの山のぶどう園ではなく
弊社と同じく
太田エリアと桐生エリアの
2店舗展開
太田:太田市新田村田町1251
桐生:桐生市広沢町2-乙3386
http://www.budouen-nakazato.com/annai.html
ぶどうシーズン
おすすめです
http://www.budouen-nakazato.com/
↓NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/lnews/maebashi/20200828/1060007615.html
更新日時 : 2020年08月29日 | この記事へのリンク :
どうも
帰省自粛・・・ Go to・・・
誰の話を聞けばいいのか
わからず
お盆休み
行く当てがない
木村です
そんなある日
最近噂の現場を
視察してきました
とある 農道
農業用タンクに
落書きらしきものが
もしや
あの方の絵では??
間違いない!?
真偽のほどは
わかりませんが
遠くない場所ですので
お時間のある方は
探してみてください
名所になる前に・・・・・
おまけ
ふっかちゃんドームも
探してみてください
更新日時 : 2020年08月11日 | この記事へのリンク :
どうも
小雨ぐらい
あまり傘を
ささないタイプの
木村です
そんな傘ですが
いっぱい 飾ると
キレイですね
なんか ヨーロッパの映像で
見たことありましたが
ここは
なんと
館林市役所脇の
城町食堂さんです
梅雨どころか
豪雨のニュースばかりで
心が痛いですが
コロナも含めて
なんとか乗り越えたいですね
更新日時 : 2020年07月14日 | この記事へのリンク :
どうも
例のワニの話を
慌てて 99回分読んで
最終回を迎えた
木村です
太田市内は
まだ満開まででは無い感じですね
なので 通りかかった
伊勢崎市
なんか 今年は
鳥居と撮りたい気分
小泉稲荷の 大鳥居と
そして
たまには 物件の紹介
(仕事で行ったアピール)
伊勢崎市三室町
新築住宅 絶賛 販売中です
詳細はこちら
http://www.sweethome-se.co.jp/index.php?action_detail=dummy&f_uid=sakamoto&f_tabpage=2&d_uid=sakamoto&sm_id=4&r_no=5538&indication=gaikan
更新日時 : 2020年03月23日 | この記事へのリンク :
どうも
白鳥の湖と言えば
チャイコフスキー
子供の頃は
意外と 音楽の成績は
良かったような気がする
木村です
というわけで
白鳥の飛来地
白鳥の沼
多々良沼です
とはいえ 今年は横を通っただけ
なので
写真は去年のものです
今年も 沢山の白鳥が
飛来しているようです
https://www.city.tatebayashi.gunma.jp/docs/2010112400016/
夕暮れ時
オレンジの水面に
浮かぶ白鳥の姿
いい感じですね
更新日時 : 2020年01月25日 | この記事へのリンク :
どうも
なんか
最近 桐生みどり店での
存在感が薄れているような
気がする
木村です
ということで
桐生駅前の
クリスマスイルミネーションを
観てきました
「キノピー」 でしたっけ?
今年を振り返り
寂しく 水道山で
夕焼けを眺めてみました・・・・
あの桐生ボートあたりが
桐生みどり店ですね
更新日時 : 2019年12月17日 | この記事へのリンク :
最近見た物件 (0)